【暖冬は嬉しいこと?】 今日は一月とは思えないくらい 暖かく過ごしやすい日でしたね 最高気温は18℃、 まるで春のような暖かさ 暖かく過ごしやすい 一方で、この時期のこの暖かさに 違和感もすごく感じました 去年の今頃も、今年は暖冬だねー って言っていた気がします 暖冬だけじゃなくて 去年の春には、三月なのに 雪が降ったり、 夏には長期間にわたっての大雨が降り そして9月には 観測史上もっとも高い気温に なり異常な暑さが地球を覆って 毎年のように 降水量や、気温や いろんな記録が更新されていて 四季が段々となくなりつつある この異常な天気の違和感に きっとたくさんの人が嫌でも 肌で感じていて そしてこの異常気象は確実に 私たちの生活に影響を与えています こんなにも頻繁に異常気象が 発生するようになった要因は 温室効果ガス濃度が高くなって 地球の平均気温が上がる、 いわゆる地球温暖化によって 起こると言われていますが この温暖化は私たちのなにげない 日々の様々な活動によって起こっています また実は日本は この温暖化による異常気象によって 住まいや生活が困難になる ”環境難民と言われる世界気候リスク” が世界第1位と言われています 意外にも日本が一番 この異常気象の影響を受けるのです 今はまだ、冬が暖かくていいなー または夏が暑すぎるー くらいで済んでいるけれど、 このままこの状況が進んでいけば もっと私達の生活にダイレクトに 影響を及ぼしていきます。 日本の美しい四季が失われないように 私たちの日々の暮らしがいつまでも快適できるように そして、子供達の未来が住みやすい地球であるために まずは少しづつできることから 地球に優しい選択を取り入れてみませんか? 地球に優しい選択として 簡単に以下にリストアップしてみました。 よかったら参考にされてみてください ・使い捨てになるものはなるべく使わずに マイバック、マイボトル、マイカップなどをお持ち歩く ・お肉などの動物性食品の摂取頻度を減らす (家畜は飛行機や車などすべての交通と同じくらいの温室効果ガスが排出されます。また植物性食材に比べて多くの水、土地、エネルギーを必要とします) ・プラスチックをなるべく控える (原料である石油や天然ガスは燃焼時に多くのCO2を排出また、プラスチックが劣化する時にもメタンなどの温室効果ガスが発生する) ・電気の無駄使いを減らす ・物を買う時に本当に必要なもの だけを買い、無闇に買わない ・今あるものを長く大切に使う ・製品は環境に配慮された ものなどを買う ・コンポストなどを利用し、ゴミを減らす ・省エネの会社に切り替える 私もまだまだ完璧に出来てる わけではないけど 一人の完璧な人よりも一割でも出来ている人が 少しでも増え、それが大きな力になると 信じて、楽しむことを忘れずに自分のペースで 地球に優しいアクションを増やしていきたいなと思います、 すこしでも参考になれば 嬉しいです。 #sustinable#fortheearth#fortheanimals #plantbased# #ナチュラルライフ#サスティナブル #サスティナブルライフ#ウェルネス #自然との調和#エシカル#SDGs
2021.01.16 16:40